最近のコンビニは凄いです。
1個買ったら1個無料キャンペーンなど、実質半額になるようなお得なキャンペーンを実施。このキャンペーンを使ったら、スーパーと変わらないレベルです。
今回はこれらコンビニのキャンペーン情報を中心にまとめます。少しずつ下がって確認ください。
(ファミレスやファーストフードのキャンペーンはこちら⇒ファミレスやファーストフードのキャンペーンまとめ)
スポンサーリンク
コンビニのアプリでキャペーンやクーポン、チラシのチェック
最近はアプリがないと適用されないキャンペーンやクーポンも増えています。また最新情報はアプリでチェック可能。
キャンペーン情報のチェックをするためにも主要コンビニのアプリは入れておきましょう。最近はアプリがチラシのようなものです。その他、コンビニをお得に利用する方法を以下のリンク先でまとめているので1個もらったら1個無料キャンペーン情報と合わせてチェックすることをおすすめします。
ちょっと面倒ですが細かく見ていくとコンビニはほんといろいろお得に利用する方法がたくさん。
その他、スマートニュースアプリではコンビニの無料クーポンが当たるキャンペーンをしていることが多いので要チェック。
それではコンビニのキャンペーン、クーポン情報をチェックしていきましょう(とりあえず直近のうなぎの日の早割キャンペーン、その後に1個買ったら1個無料のキャンペーンの順番でまとめているので少しずつ下がって確認ください)。
コンビニのプラス1(1個買えば1個無料)キャンペーン
コンビニで最近流行りのプラス1(1個買えば1個無料)キャンペーンは以下の通り。
セブンイレブンの1個買ったら1個無料、プライチ
セブンイレブンのプライチ、1個買ったら1個もらえるキャンペーンは以下の通りです(購入期限が切れるとリンク先の公式サイトの案内が消えるようです)。
購入期限が過ぎている商品は無料引換をお忘れなく!(リンク先にはすでに情報がない可能性が高いです)
ファミリーマートの1個買ったら1個無料
ファミリーマートはサイトで案内していないケースも多いです(地域や店舗によって違うから?)。以下、リンクのないものは店頭で確認ください。
購入期限が過ぎている商品は無料引換をお忘れなく!
ローソンの1個買ったら1個無料
ローソンの1個買ったら1個無料の商品は以下の通り。レシートに印字されるのが基本。一方でアプリ限定のキャンペーンの場合もあり期間長い傾向にあります。またアプリ限定キャンペーンはレシートではなくアプリにクーポンが入るので注意、エントリーや応募が必要な場合もあります。
(ローソンの1個買ったら1個無料はスタンプを貯めるキャンペーンなどの対象外になるケースもあるので注意)
購入期限が過ぎている商品は引換をお忘れなく!
ミニストップの1個買ったら1個無料
ミニストップの1個買ったら1個無料は即日引換可能なものもあるので場合によっては楽ちん。
購入期限が過ぎている商品は引換をお忘れなく。
デイリーヤマザキの1個買ったら1個無料
デイリーヤマザキの1個買ったら1個無料は以下の通り。開催しない時期もあります。
購入期限が過ぎている商品は引き換えをお忘れなく。
ポプラの1個買ったら1個無料
ポプラでも1個買ったら1個無料キャンペーンを実施することがあります。1会計に1個だけという制限が入ることが多いので注意。
購入期限が過ぎている商品は引き換えをお忘れなく。
セイコーマートの1個買ったら1個無料
セイコーマートの1個買ったら1個無料は購入したその場でもらえる場合もあるのが嬉しい。
購入期限が過ぎた商品は無料引換をお忘れなく!
ローソン100
不明。
購入期限が過ぎている商品は引き換えをお忘れなく。
ニューデイズ
ニューデイズでもたまに1個買ったら1個無料キャンペーンを実施することがあります。
購入期限が過ぎている商品は引き換えをお忘れなく。
コンビニのスピードくじ
セブンイレブン、ローソン、ファミマなどでよく見かけるくじが引けるキャンペーン情報です。不定期開催なので見つけたらお得かも(ただしくじを引こうと買いすぎないように注意)。ローソンが一番多い印象です。
(スケジュールはこちらでもチェック⇒コンビニの700円くじ期間はいつからいつまで?)
ファミマ
ファミマでは700円くじではないのですが、買ったらクーポンもらえるキャンペーンなどが多いです。
ローソン
ローソンの700円スマホくじは2023年1月11日からスタートです。今回は208万名様に無料商品券などが当たる!当選数が無料商品券も比較的当たりやすいと思われます(と思ったけど個人的にはあまり当たらない、、、)。
(2022年10月19日から始まっていたローソンアプリくじは285万商品も当たるので当選確率が高いかも。私も4商品が当たっています)
(2022年8月17日から始まていた欅坂46と日向坂46になってからはスマホくじは85万商品ということもあってかなかなか当たりませんでした)
ミニストップ
その後、2022年11月9日から20日までベトナムカカオチョコソフト発売記念 レシート大抽選700円くじが開催。その後は特にないと思います。
セブンイレブン
セブンイレブンでは2022年11月には乃木坂46関係のキャンペーンを実施していました。アプリで700円以上購入するとカフェ無料クーポン(111円以上の商品は110円引き)が当たります。
他にも同様のキャンペーンがありましたがもらえるのが割引クーポンなので、ローソンとかと比べると全体的にちょっとさみしい。
ニューデイズ
ニューデイズでは600円以上の購入、レシート撮影&投稿でガチャで500円分の電子マネーが当たるキャンペーンを6月に実施していました。その後しばらく特にありません。
コンビニのアニメコラボキャンペーン
コンビニのアニメコラボはいろいろ。各社特徴があります。スパイファミリー、東京リベンジャーズ、鬼滅の刃、呪術廻戦、ワールドトリガーなど人気アニマが続々登場。
別途まとめているのでそちらで確認ください。
コンビニのおにぎり割引セール情報
コンビニのおにぎりは100円セールや10個買ったら1個無料とかいろいろ。
セブンやファミマはアプリで10個買ったら1個無料などのキャンペーンをすることが多い印象。その他セールも多いですね。ミニストップは常時100円が終了しましたがミニストップは値段安い傾向あり!
以下のリンク先におにぎり100円セール情報をまとめているのでそちらで確認ください。
コンビニの中華まん割引セール情報
コンビニの中華まんはとてもおいしい。
秋から冬は中華まんの季節。値段安くなるともっと嬉しい。ただしセールの頻度は少ないので定期的にセール情報はチェックしたい。
コンビニのおでんセール
コンビニでおでんは秋からですね!開始当初は安くなっていること多く嬉しい。
セブン、ファミマ、ローソンのおでん販売期間やキャンペーン情報を別途まとめているのでそちらで確認ください。20円引きや30円引きのキャンペーンなどいろいろです!
⇒コンビニおでんの期間はいつからいつまで?キャンペーン情報も
コンビニコーヒーキャンペーン
コンビニのコーヒーは1つ110円税別~ということで低価格、しかもおいしい!(今年コーヒーSサイズ100円税別⇒110円税別にほぼ全社値上げしましたがまだまだ安い!)
クーポンやキャンペーンを利用すると更にお得に購入可能です。
コンビニコーヒー情報についてもまとめているので以下のリンク先でチェックしてください。
コンビニスイーツ
セブン、ファミマ、ローソンといったコンビニスイーツのカロリーや糖質、価格やクーポン情報も別途まとめています。必要に応じてそちらも確認ください。
⇒ファミリーマートの新作スイーツのカロリー、糖質、価格やクーポン
その他、コンビニのキャンペーン情報
他にもいろいろコンビニのキャンペーン情報は以下の通りです。
<メルカリアプリ初回インストール、登録で500ポイントもらえる>(全プレ・期間限定)
特典:500ポイント
期間:確認中
条件:登録時に招待コード「KCKDNP」を入力
⇒メルペイアプリ(iOS・iPhoneなど)
⇒メルペイアプリ(Android)
(メルカリアプリキャンペーンの500ポイントはメルペイ利用でコンビニなどで500円分として使えます。アプリのインストール登録だけで500円分はかなり大きいのでおすすめ)
セブンイレブンのキャンペーン
その他、セブンイレブンの最新のキャンペーン情報は以下の通り(購入期間が切れるとリンク切れになる可能性あり)。
(その他⇒セブンイレブンキャンペーン)
ファミリーマートのキャンペーン
その他、ファミリーマートの最新のキャンペーン情報は以下の通り。
ファミリーマートのお試し商品引換(2022年9月からは無し?)
(1月24日現在、スマートニュースアプリはモッピーからの登録で550ポイントもらえる、参考:アプリ登録で無料クーポンやポイントもらえる)
⇒「たまごサンド」「シャキシャキレタスサンド」「ハムチーズたまごサンド」の具材がお値段そのまま20%増量(期間1月17日(火) ~ 2月13日(月))
以下、いつまでか不明も含む常時キャンペーン。
(その他⇒ファミリーマートキャンペーン)
ローソンのキャンペーン
その他、ローソンの最新のキャンペーン情報は以下の通り。
ローソン、今月のお試し引換商品(数量限定注意、リンク先を下がると次回商品のチェック可能)
(1月24日現在、スマートニュースアプリはモッピーからの登録で550ポイントもらえる、参考:アプリ登録で無料クーポンやポイントもらえる)
(その他⇒ローソンキャンペーン)
ミニストップのキャンペーン
その他、ミニストップの最新のキャンペーン情報は以下の通り。
⇒毎月16日は店内のイオン銀行ATM引出しで十六茶93円引きクーポンがもらえる(期間不明)
(その他⇒ミニストップキャンペーン)
デイリーヤマザキのキャンペーン
デイリーヤマザキの最新のキャンペーン情報は以下の通り。
(その他⇒デイリーヤマザキキャンペーン)
セイコーマートのキャンペーン
セイコーマートのキャンペーンはWEBチラシに記入されることが多いです。リンク先で自分の対象地域のチラシを確認ください
(その他⇒セイコーマートキャンペーン)
ニューデイズ・キオスク
(その他:ニューデイズ)
ナチュラルローソン
ローソン、今月のお試し引換商品(ナチュラルローソンでもたまに取り扱いのある商品があります。ただし取り扱いのない商品の方が多い)
(その他:ナチュラルローソンのお得情報)
ローソンストア100
(その他:ローソン100のトピックス)
ポプラ
(その他:ポプラのキャンペーン)
スポンサーリンク
コメント