コンビニおでんのシーズンが到来ですね!夏が終わった頃に各社コンビニのおでんが出てきます。
コンビニのおでんはおいしいので楽しみ!どのような商品が出てきているのでしょう?
そしてコンビニのおでんと言えば割引キャペーンも見逃せません。
そこで今回はコンビニおでんの販売期間、キャンペーン情報、商品情報、などの情報についてまとめます(8月ぐらいまではほとんど予想情報になりますがご了承ください)。
スポンサーリンク
コンビニおでん2022-2023の販売期間(セブン、ローソン、ファミマなど)
まずはコンビニおでんの販売期間情報です!
セブンイレブンのおでん2022-2023の販売期間
セブンイレブンのおでんは例年9月上旬ぐらいから発売されます。2022年も同じく9月6日(火)から全国で順次発売開始します。発売終了は翌年の4月上旬頃。やはり順次発売終了となります。
今年2022年のセブンイレブンおでんは以下のような販売期間になると予想されます。
<セブンイレブンのおでん2022-2023>
期間:2022年9月6日(火)から順次発売~2023年4月上旬頃(予想)
<セブンイレブンのおでん2021-2022>(終了)
期間:2021年9月上旬から全国順次発売~2022年4月上旬頃
ローソンのおでん2022-2023の販売期間
ローソンのおでんは例年8月中旬ぐらいから発売されます。昨年はやや遅く2021年8月25日(火)から順次発売開始していました。今年は更に遅く2022年8月30日(火)からの発売です。
発売終了は翌年の3月~4月上旬頃。やはり順次発売終了となります。
<ローソンのおでん2022-2023>
期間:2022年8月30日(火)から順次発売~2023年3月~4月上旬頃(予想)
<ローソンのおでん2021-2022>
期間:2021年8月25日(火)から順次発売~2022年3月頃
ファミマのおでん2022-2023の販売期間
ファミマのおでんは例年8月下旬ぐらいから発売されますが2021年は少し遅く「だしおでん しみしみ亭」として2021年9月7日(火)から順次発売開始していました。
今年2022年のファミリーマートおでんは昨年とほぼ同じ9月6日(火)からの発売です!
<ファミリーマートのおでん2022-2023>
期間:2022年9月6日(火)~2023年6月上旬頃(予想)
<ファミリーマートのおでん2021-2022>(終了)
期間:2021年9月7日(火)から順次発売~2022年6月上旬頃
ローソン100のおでん2022-2023の発売期間
ローソン100では昨年、100円おでんを2021年9月15日から発売。パックのおでんで自宅で温めるタイプになります。販売終了はローソンと同じく翌年4月上旬ぐらいと思われます。
今年のローソン100のおでんは以下のような販売期間になると予想します。
<ローソン100のおでん2022-2023>
期間:2022年9月中旬頃~2023年4月頃(予想)
<ローソン100の100円おでん2021-2022>(終了)
期間:2021年9月15日(水)から8種類、22日(水)から8種類の合計16種類発売~2022年4月頃(終了時期は予想)
詳細:「100円おでん」を9月15日(水)から販売!
(各種おでんのだしも100円で)
コンビニおでん2022-2023のキャンペーン情報
コンビニおでんのキャンペーン情報も要チェックです。昨年の情報ですが今年の最新情報が出てきたら更新します。販売開始から年末までに何度かキャンペーンがあると思われます。
セブンイレブン
セブンイレブンではおでんの割引キャンペーンを定期的に実施しています。
<おでん10%OFF>終了
価格:10%OFF
期間:2022年11月11日(金) ~ 11月17日(木)
詳細:レジ横カウンターのおでん全品10%引き
注意:レジ横カウンターの
<おでん10%OFF>終了
価格:10%OFF
期間:2021年11月12日(金)
詳細:おでん全品10%OFF
注意:レジ横カウンターの
<味しみおでん30円引き>終了
価格:268円税別(通常298円税別から30円引き)
期間:2021年10月7日(木)~2021年10月11日(月)
詳細:味しみおでん30円引
注意:7プレミアムおでん・レジ横カウンターのおでんは対象外
ローソン
ローソンではおでんの割引キャンペーンを定期的に実施しています。
<おでん鍋割セール、鍋持参5個以上購入で39円引き>
価格:39円引き
期間:2022年10月11日(火) ~2023年2月27日(月)
詳細:おでん鍋割セール実施
<おでん各種 税込70円セール開催(牛すじ等一部商品は80円)>終了
価格:70円or80円
期間:2022年11月8日(火) ~ 11月14日(月)
詳細:おでん各種税込70円セール開催!(牛すじ等一部商品は80円)
<おでん各種 税込70円セール開催(牛すじ等一部商品は80円)>終了
価格:70円or80円
期間:2022年10月4日(火) ~ 10月10日(月)
詳細:おでん各種 税込70円セール開催(牛すじ等一部商品は80円)
<蓋付きの容器持参でおでん5個購入ごとに30円引き>終了
期間:2021年9月14日(火)~(東京都、埼玉県、千葉県の約30店舗)
(10月から全国展開予定)
詳細:フタ付きの容器持参しご購入のお客様に「おでん鍋割セール」
<おでん5個購入ごとに30円引き>終了
期間:2021年9月14日(火)~11月30日(火)
詳細:おでん5個同時購入で30円引
<おでん各種70円>終了
期間:2021年9月7日(火)~9月10日(金)
ファミリーマート
ファミリーマートでも定期的におでん割引セールを実施しています。
<おでん各種20円引き>終了
期間:2021年9月15日(水)~9月20日(月)
詳細:おでん全品20%引き
コンビニおでん2022-2023の商品情報
コンビニおでん2022-2023の商品情報を簡単に紹介します。まだ情報が少ないので新しい情報が入り次第更新します。
セブンイレブンのおでん
セブンイレブンのおでんは2022年は9月6日(火)から発売となります。
「味しみ大根」「味しみ白滝」「味しみこんにゃく」など多数の「味しみ」シリーズ商品がラインナップ。これらは105円。他にも「味しみたまご」「ごぼう巻」「つみれ」などもありこちらは110円。
この105円、110円の2種類がベース価格となっています(ほとんどのおでんがこの2つの価格帯)。
その他牛すじは160円など価格が高い商品もありコンビニおでんの中では種類が一番豊富かな?ごぼう巻ならぬウィンナー巻なんてのもあり子供も喜びそうなラインナップです。
ローソンのおでん
ローソンのおでん2022年は「つゆしみ大根」「コク深たまご」「こんにゃく」など97円です。基本的には97円の商品が多いのですが100円以上のものもあります(もち巾着117円、ロールキャベツ117円など)。比較的価格が分かりやすいのがいいですね。各種割引セールも多い印象。
あらびきウィンナーも登場、昨年はあったかな?子供に人気が出そうな商品。
いろいろな種類が入ったパックのおでんも発売されると思われます。
ファミリーマートのおでん
ファミリーマートのおでん2022年は「味付たまご」「厚切り大根」「厚揚げ」「餅入り巾着」など108円が基本ラインとなっています。
ただし「牛すじ串」など130円の具材もいろいろあります。一部例外はありますがほとんどが108円だと考えてOKです。
まとめ
コンビニのおでん2022-2023の情報は以下の通り。2022-2023の情報は8月頃から随時更新するのでしばらくお待ちください(ローソンについてはすでに順次発売開始となっています)。
コンビニおでん | セブンのおでん | ローソンのおでん | ファミマのおでん |
価格 | 105円、110円~ (高い商品もあり) | 97円~ (高い商品もあり) | 108円~ (高い商品もあり) |
種類 | かなり多い | 多い | 多い |
販売期間 | 2022年9月6日(火)~ 2023年4月頃(終了日は予想) | 2022年8月30日(火)~ 2023年4月頃(終了日は予想) | 2022年9月6日(火) 2023年6月頃(終了日は予想) |
キャンペーン | あり (2022年は確認中) | あり (2022年は確認中) | あり (2022年は確認中) |
今年もコンビニのおでんが発売。
どのコンビニもおでんは最高においしい。
最寄りのコンビニで購入して食べてくださいね!
スポンサーリンク
コメント