様々な業界で値上げが実施されておりコンビニ業界も同じく値上げが多くなっています。
ファミリーマートも同じく値上げ情報がいくつか。
今回はそんなファミリーマートの値上げメニュー情報をまとめます。
スポンサーリンク
ファミカフェの値上げ
ファミリーマートは長らくコーヒーSサイズ100円でしたが2022年9月27日から110円に値上げとなりました。またそれ以外のカフェメニューも全体的に値上げ。
最大で30円の値上げになっています。
詳細は別途まとめているので参考にしてください(更に値上げで最新ではない部分もあるかもしれないのでご了承ください)。
(参考:コンビニコーヒーの値上げ一覧)
ファミリーマート、ホットスナックの値上げ
2022年8月23日からはホットスナックの代表的な存在、ファミチキなどが値上げとなりました。
ファミチキは180円⇒198円に値上げ。その他のメニューも順次値上げとなっています。
商品名 | 新価格(12月26日) | 旧価格2(8月23日) | 旧価格 |
ハッシュポテト | 128円 | 108円 | 100円 |
炭火焼鳥各種 | 128円 | 108円 | ? |
アメリカンドッグ | 138円 | 118円 | ? |
厚切りハムカツ | 138円(据え置き) | 138円 | 128円 |
鶏つくね串 | 160円 | 140円 | ? |
クリスピーチキン | 178円 | 160円 | 145円 |
ジャンボフランク | 190円 | 168円 | ? |
スパイシーチキン | 185円 | 160円 | 145円 |
ファミチキ | 220円 | 198円 | 180円 |
確認できたメニューは以上ですが他にも値上げしているメニューがあります。
ファミリーマート、パンやサンドイッチの値上げ
ファミリーマートは8月23日におむすび、弁当、寿司、サンドイッチ、ロールパン、そば、うどん、中華めん、パスタ、惣菜、パン、デザートなどの一部にて、売価(税込)で1%~17%程度の価格改定をすると発表。
サンドイッチは2022年9月6日に値上げしています。
商品名 | 価格 | 旧価格 |
ポテトサラダサンド | 240円 | 220円 |
たまごサンド | 248円 | 228円 |
ツナたまごサンド | 260円 | 238円 |
ハムチーズたまごサンド | 268円 | 248円 |
ミックスサンド | 278円 | 258円 |
シャキシャキレタスサンド | 288円 | 260円 |
ジューシーハムサンド | 288円 | 270円 |
照焼チキンサンド | 298円 | 278円 |
確認できたメニューは以上です。他にも値上げしているメニューあります。
食パンは108円だったのがいつのまにか138円になっていました。公式発表の値上げ率に合わないので食パンは今年、2回値上げしたかも。
ファミリーマート、おにぎりの値上げ
ファミリーマートは2022年8月23日におむすび、弁当、寿司、サンドイッチ、ロールパン、そば、うどん、中華めん、パスタ、惣菜、パン、デザートなどの一部にて、売価(税込)で1%~17%程度の価格改定をすると発表。
おにぎりの正確な値上げ時期は不明ですが2022年9月頃に値上げしたと思います。シーチキンマヨネーズ124円⇒135円など。
商品名 | 価格 | 旧価格 |
昆布 | 125円 | 118円 |
和風ツナマヨネーズ | 128円 | 118円 |
紀州南高梅 | 130円 | 124円 |
シーチキンマヨネーズ | 135円 | 124円 |
明太子マヨネーズ | 138円 | 130円 |
辛子明太子 | 160円 | 150円 |
紅しゃけ | 165円 | 150円 |
ごちむすび大きな鮭はらみ | 210円 | 198円 |
確認できたメニューは以上です。他にも値上げしているメニューあります。
ファミリーマートのおかし、ファミマルの値上げ
ファミリーマートのおかし、ファミマルも値上げしているようです。
以前は100円税別(108円税込み)商品が多数ありましたが少し減っています。他にもおそらくひっそり値上げした商品がありそう。
2022年12月26日のホットスナック値上げの際にファミマルの値上げの案内もあったので(具体的な商品の案内はなかったのですが)、おそらくその時に値上げしたものと思われます。実際に店舗で見ればちょっとした違和感があると思います。
例えばですが、以前は100円税別(108円税込み)だったポテチ系は全部110円税別(118円税込み)以上の価格になったと思います。
ファミリーマートでお得に購入できるキャンペーンは要チェック!
値上げは痛いのですがファミリーマートでは1個買ったら1個もらえるなどのお得なキャンペーンがたくさんあります。1個無料だったらおよそ半額になりますよね。
またファミリーマートにはクーポンもいろいろあります。例えばコーヒーやおむすび、中華まんなどが20円引きになるクーポンが出ることもありその場合は値上げ前とほぼ同等の価格になります。
上手に利用すれば値上げ分を補足するどころか更にお得になるかも?
お得情報は別途まとめているので参考にしてください。
(参考:コンビニの1個買ったら1個無料など)
(参考:コンビニの無料クーポンなどまとめ)
スポンサーリンク
まとめ
ファミリーマートにも値上げの波がやってきました。
残念ですがこればっかりは仕方ないですね。クーポンなどを上手に使って乗り切りましょう!
スポンサーリンク
コメント