今回は無料アプリをインストールしてクーポンやポイントをもらえる方法を解説します。また最後にはポイントの効率良い使い方もまとめます。
しっかりと最後まで読んでがっつりお得をゲットしてください。
スポンサーリンク
コンビニ系アプリのインストールで全プレ・クーポンやポイントをゲット
コンビニ系アプリをインストールしてクーポンやポイントをゲットする方法は以下の通り。
<メルカリアプリ初回インストール、登録で2000ポイントもらえる>(全プレ・期間限定)
特典:2000ポイント
期間:2022年12月26日(月)~2023年1月23日(月)
条件:登録時に招待コード「KCKDNP」を入力
⇒メルペイアプリ(iOS・iPhoneなど)
⇒メルペイアプリ(Android)
(メルカリアプリの2000ポイントはメルペイ利用でコンビニなどで2000円分として使えます)
ローソンのアプリ
ローソンのアプリを初回インストールするとカフェオレMサイズ1杯無料でもらえるクーポンが出ることが多いです(ポイントカード連携の条件あり注意)。ほぼ毎月同じ感じ。
また月に1回ブラックサンダーなどの駄菓子系のお菓子が1個無料になるクーポンが出ます。コンビニ系のアプリの全プレではローソンが一番お得な印象があります。
<ローソンアプリ>
⇒ローソンアプリ(iOS・iPhoneなど)
⇒ローソンアプリ(Android)
<ローソンアプリダウンロードで対象のマチカフェホットコーヒーMサイズ無料クーポン>(全プレ)
期間:2023年1月1日(日)~1月31日(火)
(クーポンは2023年2月10日頃配布、利用は2023年2月10日~2月28日)
注意:ダウンロード後にポイントカード連携も必要
詳細:ローソンアプリをダウンロードすると、対象のマチカフェドリンク無料引換券がもらえる
<ローソンアプリでブラックサンダー1個(32円)無料>(全プレ)終了
期間:2022年12月1日(木)~12月31日(土)
詳細:ローソンアプリ
補足:条件不明、アプリ入っていればOK?
ファミマのアプリ
ファミマのアプリを初回インストールするとファミマルお茶などの無料商品券をもらえます。時期によって商品が異なります。また第2、第4金曜日は3000円以上のファミペイチャージで無料クーポンもらえます(商品は毎回、異なります)。
<ファミマのアプリ>
⇒ファミマアプリ(iOS・iPhoneなど)
⇒ファミマアプリ(Android)
<新規会員登録でファミマルお茶無料クーポン>(全プレ)
期間:2022年12月1日(木)~2023年2月28日(火)
詳細:ファミペイ新規会員登録で無料クーポンプレゼント!
補足:クーポンいろいろ、ファミペイも使えて便利なアプリ
<第2、第4金曜はファミペイチャージで無料クーポン>(全プレ)
期間:2022年12月も対象
詳細:ファミペイチャージで無料クーポンもらえる
補足:3000円以上のチャージでもらえます
セブンのアプリ
セブンイレブンのアプリを初回インストール、友達招待コード入力でカップラーメンの無料クーポンをもらえるキャンペーンがありましたが現在は特にありません。ただし割引クーポンなどは届くので入れておいた方がお得。初回インストール特典を狙うべきかどうか不明。
<セブンのアプリ>
⇒セブンアプリ(iOS・iPhoneなど)
⇒セブンアプリ(Android)
ミニストップのアプリ
ミニストップのアプリも初回インストールでクーポンをもらえる情報は見つかりませんでした。ただし電子レシート連携でコーヒーSサイズ無料クーポンがもらえるキャンペーンがあります。
<ミニストップのアプリ>
⇒ミニストップアプリ(iOS・iPhoneなど)
⇒ミニストップアプリ(Android)
<コーヒーSサイズ無料クーポン>(全プレ)
期間:2022年12月1日(木) ~2023年2月28日(火)
詳細:電子レシートと連携してコーヒーS無料クーポンもらっちゃおう!
補足:自分はまだやっていない
コンビニで使えるクーポンがもらえるアプリ(スマートニュースアプリなど)
コンビニで使えるクーポンがもらえるアプリとしてはスマートニュースアプリがおすすめです。ローソン、ローソン100、ファミマの割引クーポンをほぼ常に配布。
更にはキャンペーンで無料クーポンを抽選配布することもあります。数十万名様に当たるキャンペーンも多いので当たりやすいのが特徴。
少し下のポイントサイトで紹介しているモッピーから登録すると(スマートニュースで検索)、12月20日現在は380円分のポイントがもらえます(一般的にアプリは普通に登録すると何ももらえないのでもったいない、欲しいアプリがあったらモッピーで検索して確認しましょう)。
QRコード決済アプリのインストールで全プレ・クーポンやポイントをゲット
QRコード決済アプリではメルペイアプリ(メルカリアプリ共通)が一番お得な印象です。
メルペイ(メルカリ共通)のアプリ
メルペイ(メルカリ共通)アプリをインストールすると500ポイントもらえます。そのポイントはメルペイアプリでQR決済を使えるお店(コンビニなど)で500円分として使えるし、メルカリ内の購入でも500円分として使えます。ただしポイントを貰う際に招待コード入力が必要なのでその点は注意。その他、メルペイでは店舗で使えるお得な特別クーポンが出てくる場合が多いので普段使いにもおすすめ。
<メルペイ(メルカリ共通)アプリ>
⇒メルペイアプリ(iOS・iPhoneなど)
⇒メルペイアプリ(Android)
招待コード:KCKDNP
<アプリ初回インストール、登録で2000ポイントもらえる>(全プレ・期間限定)
特典:2000ポイント
期間:2022年12月26日(月)~2023年1月23日(月)
条件:登録時に招待コード「KCKDNP」を入力
<アプリ初回インストール、登録で500ポイントもらえる>(全プレ)
特典:500ポイント
期間:不明
条件:登録時に招待コード「KCKDNP」を入力
ポイントサイトアプリのインストールで全プレ・ポイントゲット
最近ではポイ活に必須とされるポイントサイト。そのポイントサイトのアプリのインストールでもポイントをもらえます。
ポイントサイトを経由することでクレジットカードを作るのに10000円以上のポイントをもらえることもあるのでおすすめです(基本的にクレジットカードのキャンペーンと別途加算でもらえます)。他にも楽天やヤフーなどの買い物、ゲームなどのアプリインストールでポイントがもらえるなど普段遣いでもポイントもらえるケースがあるので要注目。
また有名なポイントサイト以外は詐欺みたいなところもあるらしく、無名なのはあまりおすすめできません。登録数が多いところが安心だと思います。
ハピタス
ハピタスは400万人以上が登録しているポイントサイトで有名所の1つです。アプリを入れずに登録が可能。
<ハピタス>
⇒ハピタス(アプリ不要)
<初回登録で最大2000ポイントもらえる>(全プレ)
特典:最大2000ポイント
条件:登録月の翌月末までに500ポイント以上獲得で1700ポイントプレゼント(登録月利用の広告が対象)
条件2:登録後の質問回答で10ポイントプレゼント、おすすめ広告利用で300ポイントプレゼント
登録先:ハピタス
期間:2022年12月1日(木)~12月31日(土)
ポイントは現金への交換も可能、様々なポイントや電子マネー、QR決済ポイントなどにも交換が可能です。個人的には少し下の項目で書いているようにTポイントへの交換がおすすめ。
またハピタスは楽天やヤフーの買い物などでもそれぞれのショッピングサイトとは別にポイントを貯めることができます。ネットで買い物する人は要チェックです。
モッピー
モッピーは1000万人以上が登録しているポイントサイトで有名所の1つです。アプリを入れずに登録が可能。
<モッピー>
⇒モッピー(アプリ不要)
先程紹介したスマートニュースアプリのインストールで380円分のポイントもらえます(12月20日現在のポイントで今後下がる可能性もあります。また、4日後の起動が必要など簡単な条件があるので注意)。他にも無料アプリの登録でポイントもらえる案件が多いのが特徴、何も考えずにインストールするともったいないかも!?
<初回登録で最大2000ポイントもらえる>(全プレ)
特典:最大2000ポイント
条件:登録月の翌々月までに5000ポイント以上獲得
登録先:モッピー
ポイントは現金への交換が可能。その他、様々なポイントや電子マネー、QR決済ポイントなどにも交換が可能です。個人的には次の項目で書いているようにTポイントへの交換がおすすめ。
またモッピーは楽天やヤフーの買い物などでもそれぞれのショッピングサイトとは別にポイントを貯めることができます。ネットで買い物する人は要チェックです。
ポイントサイトをお得に利用する方法
ポイントサイトで貯めたポイントは現金、電子マネー、QR決済のポイント、各種ポイント(Tポイント、dポイント、pontaポイント、楽天ポイントなど)に交換することが可能です。
お得に交換する方法について以下にまとめます。
ポイント交換キャンペーンを利用
キャンペーン時には交換割合が10%以上アップすることがあります。クオカードペイとかでは20%以上のこともありました。
ポイント交換時にはキャンペーンをやっていないかチェックするといいでしょう。
Tポイントなどのキャンペーンを利用
ウエルシアでは毎月20日にTポイントを1.5倍の割合で利用できます。いつまで続くキャンペーンなのか分かりませんが2022年は毎月開催していました。
従ってポイントサイトで貯めたポイントをTポイントに交換することによって30%ぐらいお得に利用することが可能です。
他にもロッテリアのクーポンはTポイント利用でお得になっている場合が多いのでチェックするといいでしょう。
ポイント交換キャンペーンとの兼ね合いもありますがお得な交換を考えておくといいです。
まとめ
今回はコンビニなどのアプリインストールで全プレや無料クーポンをもらえる情報をまとめました。
しっかりとチェックしてお得に利用してくださいね!
常時、新しい情報は追記していくのでブックマークするなどして定期的にチェックしてください。
スポンサーリンク
コメント