コンビニでコピーをしようと思ったら、、、料金はどこが安いのか?と疑問に思うことがありますよね。
1枚や2枚の印刷ならまだいいのですが10枚20枚ぐらいの単位になるとかなりの違いになってきます。
また写真印刷など値段が高い場合は更にその価格差が大きくなります。
今回はコンビニコピー料金や性能などの違いについてまとめます。利用方法やアプリの入手先もリンクを貼っているので確認ください。
- コンビニのコピー料金の比較(セブン、ファミマ、ローソン、ミニストップなど)
- コンビニのプリント料金の比較(セブン、ファミマ、ローソン、ミニストップなど)
およそ上記の順番でまとめます。少しずつ下がって確認ください。
スポンサーリンク
コンビニのコピー料金の比較一覧表2023
コンビニのコピー料金を比較一覧表にまとめます(各公式サイトでチェックしました)。
白黒コピー料金のコンビニ比較
白黒コピーは全社対応。
白黒コピー料金の単純比較ではセブン、ファミリーマート、ローソンが横並びの10円です。ミニストップのみ5円。ただしA3サイズは10円で他のコンビニと同じです。
コンビニ | 白黒コピー料金 |
セブンイレブン (セブンコピー利用方法) | B5/A4/B4/A3サイズ:1枚10円 |
ファミリーマート | B5/A4/B4/A3サイズ:1枚10円 |
ローソン | B5/A4/B4/A3サイズ:1枚10円 |
ミニストップ | A4/B5/B4サイズ:1枚5円 A3サイズ:1枚10円 |
カラーコピー料金のコンビニ比較
カラーコピーも全社対応。
単純比較ではセブン、ファミリーマート、ローソンが横並びの50円です。A3サイズだと80円。
ミニストップのみ30円。A3サイズは60円で他のコンビニよりも安いです。近くにミニストップがある人はミニストップが良さそう。
コンビニ | カラーコピー料金 |
セブンイレブン (セブンコピー利用方法) | B5/A4/B4サイズ:1枚50円 A3サイズ:1枚80円 |
ファミリーマート | B5/A4/B4サイズ:50円 A3サイズ:1枚80円 |
ローソン | B5/A4/B4サイズ:1枚50円 A3サイズ:1枚80円 |
ミニストップ | A4/B5/B4サイズ:1枚30円 A3サイズ:1枚60円 |
ただし、それぞれ普通紙への印刷と思わます。画質はそれなりかと。
光沢紙コピー料金のコンビニ比較
光沢紙コピーはファミリーマートとローソンの2社について対応が明記されています。料金は横並び。
セブンとミニストップはコピー可能かどうか不明です。
コンビニ | 光沢紙コピー料金 |
セブンイレブン | 不明(無いかも) |
ファミリーマート | A4光沢紙・白黒:40円 A4光沢紙・カラー:80円 |
ローソン | A4光沢紙・白黒:40円 A4光沢紙・カラー:80円 |
ミニストップ | 不明(無いかも) |
はがきコピー料金のコンビニ比較
はがきコピーについてはセブン、ローソン、ファミリーマートで対応が明記されています。ミニストップは不明。
はがきコピー料金は白黒20円、カラー60円ということで各社横並び。セブンイレブンだけは持ち込みはがき対応が明記されています。ローソンは不可。ファミリーマートは不明。
コンビニ | はがきコピー料金 |
セブンイレブン (セブンコピー利用方法) | 郵便はがき、備え付けはがき・白黒:1枚20円 郵便はがき、備え付けはがき・カラー:1枚60円 (はがき持ち込み可ということですね) (ただし定形サイズのみでインクジェット用紙不可) |
ファミリーマート | はがき用紙・白黒:1枚20円 はがき用紙・カラー:1枚60円 (旧型コピー機だと不可) (持ち込み不可かも) |
ローソン | はがき用紙・白黒:1枚20円 はがき用紙・カラー:1枚60円 (旧型コピー機だと不可) (持ち込み不可) |
ミニストップ | 不明 |
写真用紙コピー料金のコンビニ比較
写真用紙コピーはファミリーマートとローソンで対応が明記されています。セブンイレブンとミニストップは不明(持ち込みデータの印刷は可能)。
写真用紙コピー料金はファミリーマートとローソンほぼ横並び。
コンビニ | 写真用紙コピー料金 |
セブンイレブン | 不明 (画像データの印刷は可能) |
ファミリーマート | L判:80円 2L判:220円(新型200円) |
ローソン | L判:80円 2L判:220円 |
ミニストップ | 不明 (画像データの印刷は可能) |
コンビニの写真プリント印刷料金の比較一覧表2023(スマホ写真データなど)
コンビニの写真プリント料金の比較一覧表をまとめます。こちらはスマホやUSBメモリなどのデータなどの印刷になります。
データからの写真印刷は全社対応。スマホからの印刷の場合は専用のアプリが必要です(使い方はそれぞれリンク先で確認下さい)。
コンビニ | 写真プリント印刷料金 |
セブンイレブン (セブンスマホアプリ使い方) | L判:40円 |
ファミリーマート (ファミマスマホアプリ使い方) (ネットワークプリントサービス) | L判:30円 2L判:80円 |
ローソン (スマホアプリの入手元) (ネットワークプリントサービス) | L判:30円 2L判:80円 スクエア:50円 |
ミニストップ (スマホアプリ) (スマホアプリプリント方法・動画1) (スマホアプリプリント方法・動画2) (スマホアプリプリント方法・動画3) | L判:20円 2L判:80円 |
コンビニの証明写真刷料金の比較一覧表2023(スマホ写真データなど)
コンビニの証明写真プリント料金の比較一覧表をまとめます。こちらはスマホやUSBメモリなどのデータなどの印刷料金比較になります。
データからの証明写真プリント印刷は全社対応。スマホからの印刷の場合は専用のアプリが必要です。私は使ったことありませんがローソンやファミマでは証明写真のシールもあるようで。
そしてやはりミニストップが安い。
コンビニ | 写真プリント印刷料金 |
セブンイレブン (セブンスマホアプリ使い方) | 証明写真:250円 |
ファミリーマート (ファミマスマホアプリ使い方) (ネットワークプリントサービス) | 証明写真L判:200円 証明写真L判シール:300円 |
ローソン (スマホアプリの入手元) (ネットワークプリントサービス) | 証明写真L判:200円 証明写真L判シール:300円 |
ミニストップ (スマホアプリ) (スマホアプリプリント方法・動画1) (スマホアプリプリント方法・動画2) (スマホアプリプリント方法・動画3) | 証明写真:100円 |
コンビニの文書プリントの比較一覧表2023(USBメモリやスマホのPDFデータ印刷)
USBメモリやスマホのPDFなどのデータ印刷料金は普通コピーの料金と同じようです。
文書プリント料金(普通用紙、光沢紙)
普通用紙への文書プリント料金はコピーの時の料金とほぼ同じ。ミニストップだけコピーよりも高くなっていますが他社と同じ料金です。
(コピーはミニストップが安く、文書プリントは全社共通と覚えておくと良さそう)
コンビニ | 普通用紙への文書プリント料金(PDFなどのデータ印刷) (一部光沢紙の料金も併記) |
セブンイレブン (セブンスマホアプリ使い方) | <白黒> B5/A4/B4/A3サイズ:1枚10円 <カラー> B5/A4/B4サイズ:1枚50円 A3サイズ:1枚80円 |
ファミリーマート (ファミマスマホアプリ使い方) (ネットワークプリントサービス) | <白黒> B5/A4/B4/A3サイズ:1枚10円 A4光沢紙:1枚80円 <カラー> B5/A4/B4サイズ:1枚50円 A3サイズ:1枚80円 A4光沢紙:1枚120円 |
ローソン (スマホアプリの入手元) (ネットワークプリントサービス) | <白黒> B5/A4/B4/A3サイズ:1枚10円 A4光沢紙:1枚80円 <カラー> B5/A4/B4サイズ:1枚50円 A3サイズ:1枚80円 A4光沢紙:1枚120円 |
ミニストップ (スマホアプリ) | <白黒> B5/A4/B4/A3サイズ:1枚10円 <カラー> B5/A4/B4サイズ:1枚50円 A3サイズ:1枚80円 |
文書プリント料金(はがき用紙)
はがき用紙への文書プリント料金はコピーの時の料金とほぼ同じ。ミニストップは不明。
コンビニ | はがき用紙への文書プリント料金(PDFなどのデータ印刷) |
セブンイレブン (セブンスマホアプリ使い方) | 白黒20円 カラー60円 |
ファミリーマート (ファミマスマホアプリ使い方) (ネットワークプリントサービス) | 白黒20円 カラー60円 |
ローソン (スマホアプリの入手元) (ネットワークプリントサービス) | 白黒20円 カラー60円 |
ミニストップ (スマホアプリ) | 不明 |
まとめ(最新情報も)
印刷料金はセブン、ローソン、ファミマはほとんど同じ価格なのに対して、ミニストップは料金が安い場合が多いのでおすすめかも!?以下ミニストップが安いケースをまとめたので確認ください。
ミニストップが安いケース | ミニストップの料金 | 他社の料金 |
A4/B5/B4サイズの白黒コピー | 5円 (A3は10円注意) | 10円 (A3も10円) |
A4/B5/B4サイズの白黒コピー | 30円 | 50円 |
A3サイズのカラーコピー | 60円 | 80円 |
L版写真プリント | 20円 | 30円 |
証明写真 | 100円 | 200円 |
ただしミニストップはおそらくはがき印刷はできない。他にもコンビニのコピー機によってできることとできないことがあると思われます(例えば光沢紙印刷はファミマとローソンのみ)。状況に応じて上手に使い分けてください。
以下にコピー機のメーカーへのリンクも貼っておきます。料金だけでなく細かい仕様や利用方法などもあります。新しく情報が更新される可能性もあるので最新の情報をチェックするのに利用ください。
コンビニ | コピー機の製造元 |
セブンイレブン | 富士フィルム |
ローソン、ファミマ | シャープ (店舗によって新型、旧型あり) |
ミニストップ | リコー |
それぞれ特徴があると思うので上手に利用してください。
あとミニストップ以外にも5円コピーできるお店はいろいろあります。ミニストップが近くにないという人は以下のリンク先で確認ください。
(参考:コピー5円の安いお店はどこ?)
スポンサーリンク
コメント