すき家は牛丼、カレー、豚丼などの値段が安くおいしいお店です。特に牛丼350円は安くておいしくて素晴らしい。
他にも魅力的な期間限定商品が登場することも多く大人気です。
今回はそんなすき家を更にお得に利用するクーポン情報などをまとめます。牛丼350円というだけでも驚異的にお得ですが更にお得に利用する方法があるので少しずつ下がって確認ください。
スポンサーリンク
すき家のクーポンなどお得情報(2021年9月)
すき家をお得に利用する方法をまずは一覧表にまとめます。それぞれの詳細は更に下がって確認ください。
項目 | 得する方法、クーポンなど | 概要 |
1 | すき家の公式メルマガクーポン | ・1~2週間ごとにクーポンが登場 |
2 | SUKIPASS(スキパス) | ・200円で購入することで何回でも70円引き |
3 | ポイントカード | ・楽天カード、dカード、pontaカード使える |
4 | すき家の朝食がお得 | ・お得な朝食(定食)が220円~ |
5 | すき家のランチは最大110円お得 | ・80円~110円お得なセット |
6 | すき家のセットもお得 | ・とん汁セットなどがお得 |
7 | すき家のキッズメニュー(すきすきセット) | ・お子様セット450円 ・メインメニュー+220円も可能 |
8 | QRコード決済クーポン | ・LINEペイクーポン ・PayPay(ペイペイ)クーポン ・メルペイクーポン ・d払いクーポン |
9 | クレジットカード払い、電子マネー支払い | ・1~2%程度お得 |
10 | すき家のテイクアウトもお得 | ・カスタムするならテイクアウトがお得 |
11 | すき家のデリバリークーポン | ・Uber Eats(ウーバーイーツ)のクーポン ・出前館のクーポン |
12 | すき家の通販 | ・楽天などお得 |
13 | すき家の福袋 | ・それなりにお得 |
14 | 開店セール | ・記念品スプーンの配布あるかも? |
それぞれの詳細、利用方法は下がって確認ください。
すき家の公式メルマガクーポン(2021年10月11月)
すき家のクーポンは公式メルマガで配信されています。まずはメルマガに登録するといいでしょう。
クーポン内容は以下の通り。
クーポン番号:1304(モバイル)
<四川風麻婆丼50円引き>
期限:~2021年11月12日8時まで
対象:四川風麻婆丼、牛あいがけ麻婆丼、豚あいがけ麻婆丼
対象外:四川風麻婆皿など単品
注意1:1会計で3商品まで
注意2:他のサービス、スキパスとの併用不可(株主優待券、すき家のお食事券との併用は可能)
毎週金曜日にメルマガでクーポンの案内が届くので確認ください(金曜日に必ず更新されるというわけではありませんが常に何か1つのクーポンは使えます)。たまにアンケートクーポンが届くこともあります。
SUKIPASS(スキパス)2021年11月も発行!
すき家ではSUKIPASS(スキパス)という定期券を毎月発行しています。店頭で購入可能です。
価格は200円で購入するとその月の月末まで牛丼やカレーなどのメイン商品が70円引きになります。単純計算では3つ購入すると元が取れるのですき家に良く行く人は購入するべきでしょう。
少し下で紹介するランチにも利用可能なので上手に利用すればダブルでお得です。
注意点としては購入した月のみ利用可能なので月の早いうちに購入したほうが良いということです。例えば1月1日に購入すれば1月31日までまるごと1ヶ月利用できますが1月15日に購入すると半月しか使えません。月末に購入するとちょっと悲惨です。
またすき家のアプリ・モバイルオーダーでの購入も注意。モバイルオーダー内で購入するとモバイル定期券になって持ち運びする必要はなく管理は楽ちんですがモバイルオーダーでしか使えません。
あとクーポンとの併用はできません。
1、すき家店頭で200円で購入
2、牛丼・カレーなどメイン商品が70円引き
(ランチとの併用可能)
(クーポンとの併用は不可)
すき家で利用できるポイントカード
すき家で利用できるポイントカードは以下の3つです。
- 楽天カード
- dカード
- pontaカード
すき家では支払い時にポイントカードを提示することで200円で1ポイントが貯まってお得。3種類のうちいずれかが使えるので自分が良く使うカードを利用するといいでしょう。
すき家の公式クーポンやスキパスで安くするだけで安心してはいけません。今回紹介したようにポイントもゲットしましょう。更に後に紹介するQRコード支払いやクレジットカード支払いを利用することで3重にお得をゲットすることができます。
なおモバイルオーダーではdカードしか使えないのでその点は注意。
1、楽天カード、dカード、pontaカードのいずれか使える
2、クーポンやスキパスとの併用可能なので利用をお忘れなく!
すき家のお得な朝食は220円~
すき家では朝食もお得に利用できます。時間は5時~11時で平日・土・日・祝日などの曜日関係なく毎日あります。
たまかけ定食(並)は250円という低価格。「ごはん・たまご・のり・みそ汁・季節のひじき煮など」の構成になっており「玉子かけごはん」が好きな人にはこれで十分でしょう。ごはんミニなら220円で購入可能です。
他にもすき家には様々な朝食があるので必要に応じて利用してください。
⇒すき家の朝食(公式サイト内)
なお、朝食の時間帯は牛丼類も注文可能で最もいろいろな種類を食べれる時間帯になっています。ただし朝食にクーポンやスキパスは使えません(とん汁牛丼モーニングはスキパス使える)。
・すき家の朝食は220円~という低価格
・時間は5時~11時で曜日関係なく毎日提供
・クーポンやスキパスは基本的に利用不可なので注意
すき家のランチセットは最大110円お得!(500円ワンコインランチも)
すき家にはランチセットもあり最大110円お得です。時間は11時~14時で曜日関係なく毎日利用可能です。
いろいろな種類がありますが例えば牛丼(並)・たまご・みそ汁・サラダのセットは500円と80円お得になっています。ミニだと440円ということで更に安く購入できます(やはり80円お得)。中盛や大盛にすると600円で110円お得です。
またスキパスやクーポンも利用可能です(クーポンは牛丼割引が出ていた場合のみ)。
ランチの時間帯は短いのですがお得なので是非、狙ってください。
・すき家のランチセットは最大110円お得
・時間は11時~14時で曜日関係なく毎日提供
・クーポンやスキパスも併用可能
すき家のセットもお得
詳細はすき家の店頭のメニュー表でチェックしてもらいたいのですがすき家はセットメニューがお得です。
例えば牛丼とん汁おしんこセットは単品積み上げ価格は620円(牛丼350円、とん汁190円、おしんこ80円)ですがセットにすると570円で50円お得。
その他にもいろいろなセットパターンがあるのですき家店内のメニュー表でチェックしてください。
またスキパスやクーポンも利用可能です(クーポンは牛丼割引が出ていた場合のみ)。
朝食やランチのような時間帯も曜日も関係ないのでいつでもお得です。
・すき家のセットはお得(例えばとん汁おしんこセットは50円お得)
・時間も曜日も関係なしでいつでも使える
・クーポンやスキパスも併用可能
すき家のキッズメニュー(すきすきセット)
すき家にはキッズメニューがあります。お子様セットは450円です(上の画像は440円ですが今は450円)。
お子様メニュー+カットりんご+ドリンク+おもちゃで450円ということでお得と思う人も多いのでは?(人によりけりかな、、、)
お子様牛丼、お子様カレーならばスキパスも使えるので370円で購入可能です。
あとメイン商品に+220円で「カットりんご+ドリンク+おもちゃ」のすきすきセットを付けることも可能です。お得だと思う人は是非どうぞ!
QRコード決済クーポン
すき家ではQRコード決済が可能となっています。そしてQRコード決済会社はそれぞれキャペーンをしていたりクーポンを発行していることがあるので要チェックです。
LINEペイクーポン
LINEペイでは月1回限り利用可能なLINEペイクーポンが発行されます。
以前よりは割引率が落ちてきましたが2021年9月でも2%OFFのクーポンが出ています。LINEペイの支払いポイントと合わせれば2.5%のお得。
支払金額が高い時に使うといいでしょう。
支払い時のクーポンなので先に紹介したメルマガクーポンやスキパスといった割引クーポンとの併用が可能です。
PayPay(ペイペイ)クーポン・キャンペーン
PayPay(ペイペイ)は最もキャンペーンが多い印象です。10~20%程度キャッシュバックされるキャンペーンが多いです。
かなりお得なのでキャンペーンがある時には積極的に使っていきたいですね。クーポンも発行される可能性もあるのでチェックしたいところです。
こちらも支払い時のキャンペーンやクーポンなので先に紹介したメルマガクーポンやスキパスといった割引クーポンとの併用が可能です。
メルペイクーポン
メルペイではたまに100ポイントバックのクーポンが出ていました。
実質100円引きになってお得です(2021年9月時点では確認できていません。たまに出てくるクーポンなのでメルペイは定期的に要チェック)。
こちらも支払い時のキャンペーンやクーポンなので先に紹介したメルマガクーポンやスキパスといった割引クーポンとの併用が可能です。
またメルペイはメルカリアプリをインストールして本人登録することで利用できるのですがメルカリ登録時に500ポイントもらえます(招待コード必要)。
そのポイントはメルペイ支払いにも使えるので実質無料で牛丼も食べれますね。
<メルカリ登録で500P>
Android:メルカリアプリ
iPhone:メルカリアプリ
招待コード:KCKDNP
期間:不明
すき家のクレジットカード払い、電子マネー支払い
すき家ではクレジットカード支払いや電子マネー支払いにも対応しています。
それぞれの支払いを利用することで0.5~2%程度のポイントが貯まってお得。
クーポンやスキパス、ポイントカードとの併用ができるので3重にお得が利用可能です。
すき家のテイクアウトもお得(カスタム自由)
すき家ではテイクアウトも利用可能です。
価格は店内飲食と変わりませんがお得に利用できるカスタムの幅は広がります。
例えば玉子は店内飲食だと60円ですがスーパーなどで購入すると1個あたり20円程度。贅沢に2個使用なんてことも自由です(店内だと+120円ですが自宅なら+40円程度)。
他にも手間は必要ですが1食あたり20円程度のインスタントみそ汁なども付ければ贅沢な格安セットも完成します。
当然のことながら自宅にある調味料も使い放題なので自分だけのおいしいカスタム商品も作れるかも!?マヨ、ケチャップなど意外と牛丼にあうかもよ???
すき家のデリバリークーポン
すき家では一部店舗限定ですがデリバリーにも対応しています。話題のUber Eats(ウーバーイーツ)や出前館などです。
基本的には店内飲食やテイクアウトよりも値段が高く、更には手数料や送料も必要なのでそれほどおすすめできないのですが、それぞれのデリバリー会社でクーポンを発行しており上手に使えばお得に食べることができます。
特に初回限定クーポンはお得です。実質無料で食べることもできるかも!?
すき家の通販
すき家は通販で牛丼の具などの発売を行っています。
まとめ買いすると1食あたり250円程度まで下がります。更に楽天ストアだとポイント10倍セールとかのセールをやっていることも多いので注目です。
今やっているセール情報は以下のリンク先で確認ください。
⇒ゼンショーネットストア楽天市場店(すき家、なか卯などの公式通販)
自宅から出るのが面倒ならば先に紹介したデリバリーやこちらのすき家の牛丼の具の購入を検討してください。もちろんいろいろなカスタムも自由です。
すき家の福袋
すき家では年に1回福袋を発売しています(店舗限定)。クーポンの使い勝手が悪いのがちょっと難点ではありますが、、、すき家をよく利用する人ならば実質マグカップやお皿などが無料でお得。

すき家
すき家の福袋 SMILE BOX 2021
1500円トートバッグ、マグカップ、プレート、カレンダー、1500円分クーポン
ネットでは、即完売だったみたい。
買えて良かった
牛すき鍋がツボったから、よ~さん使わせてもらいます(^^ゞ pic.twitter.com/t7QvtMT9ap— 『しーまん』 (@shigekazu_68) December 26, 2020
すき家の開店セール(オープンセール)
すき家では開店セール時に先着順で記念オリジナルスプーンの配布を行うことが多いです。あなたの街にすき家が来る時には注目してください。
すき家の全国のオープン情報は当サイトでもまとめているのでたまにチェックしてください。
すき家行ったらオープン記念ゆーて、店に置いてるやつと同じスプーンもらった!
めっちゃレア嬉しい笑 pic.twitter.com/NBtC1gOwgh— (株)ピ-タ-パン ともくん (@Peter_Pan_tomo) June 17, 2021
まとめ
すき家は牛丼が350円ということで驚異的にお得ですが更にお得に利用する方法がたくさんあります。
上手に組み合わせてすき家を堪能してくださいね!
スポンサーリンク
コメント