最近コーセーの化粧水を愛用しています。
とは言え、コーセーの商品は値段がちょっと高い。ということで安いところを知りたくなりまして、、、しかもどこのお店でも基本的に定価販売が多いのですよね。
割引をあまり見かけない。更に割引クーポンがあるかと思えばクーポンの対象外商品に指定されていたりもします。
そこで、、、少しでも安く購入する方法をいろいろと研究しました。
ドラッグストアや通販を利用するというのが基本になります。その方法を知りたいということでしたら少しずつ下がって確認ください。地域によって一番良い方法が違うと思います。
スポンサーリンク
コーセーシリーズはクーポンの対象外が多い
最初はコーセーの化粧水をドラッグストアのクーポンを使って購入しようとしました。
10%OFFとか15%OFFなどのクーポンがドラッグストアでは良く出てくるからです。
しかしながら私が知っている全てのドラッグストアでコーセー関連商品は割引クーポンの対象外でした。
なんと定価でしか変えないのか、、、!?
ここから私の安く購入する研究が始まりました。
現時点での研究成果を以下に述べていくので少しずつ下がって確認ください。
コーセー化粧品を安く買うためにウエルシアやドラッグユタカなどTポイントキャンペーンを利用
クーポンは厳しいということで、次に思いついたのはウエルシアやドラッグユタカなどのTポイントキャンペーンの利用。
他にもTポイントカードが使えるお店があると思うのでそれらのお店でも良いキャンペーンがないかチェックするといいでしょう。
(ハックドラッグ、ドラッグイレブンなどもTポイント採用しているらしいのですが私の自宅の近くにないのでよく分からないです。ごめん)
ウエルシアの月曜日はモバイルTカード使ってポイント4倍
ウエルシアは100円の利用で1ポイント貯まるのでお得。実質最大1%引きです。毎週月曜日はポイント2倍、しかもWAONカードも使えるようになってポイントがダブルで貯まるように。WAONもポイント2倍で合計ポイント4倍です。
店舗によってはコーセーの化粧品が無いのですが毎週月曜日に最大4%のポイントが貯まるのは大きい。最大1週間だったら切れそうでもまあ我慢できますからね。詳細は以下のリンク先で確認ください。
私の場合はクレジットカード払いをを利用しているので先のポイント4倍にクレジットカードの1~2%のポイントで最大5%程度のポイントバックで運用できます。今すぐ欲しいと思ったらこの方法を採用します。
ドラッグユタカはポイント15倍キャンペーンも
ドラッグユタカはポイント○倍キャンペーンというのをよくやっています。コーセー化粧品は割引クーポン対象外商品ですがポイントキャンペーンは対象なので問題なし(キャンペーンによっては駄目かもしれません。必ず注意書きを読むなり店員さんに確認してね)。
凄い時にはポイント15倍になることも。ただし残念ながらドラッグユタカではもともとのポイントが低く200円で1ポイントなので15倍でも最大7.5%にしかならない。それでも、もちろんお得ですけどね。
先に紹介したのと同じくクレジットカード払いを利用すれば+2%で実質最大9.5%程度の割引になります。
ドラッグユタカのポイント○倍キャンペーンをやっていたらウエルシアとどちらがお得か考えてみるといいでしょう。
(他にも楽天ポイントやdポイントが貯まるドラッグストアもあります。チェーン店独自のポイント制度を持つところもあります。そちらの方がお得な場合もあるかもしれないので研究してみるといいかも)
コーセー化粧品を安く買うためにウエルシアの毎月20日お客様感謝デーを利用
またウエルシアの毎月20日はお客様感謝デーということでTポイントが1.5倍で利用できます。
例えば購入金額が1500円だったら1000ポイントで購入できてしまいます。実質33%引きでとんでもなくお得。
(参考:ウエルシアのクーポンなど)
Tポイントをがっつり貯めなければいけないという難点はありますが先に紹介した方法などを使えばTポイントが貯まるスピードも早くなることでしょう。
上手にTポイントを貯めてお客様感謝デーで一気に使うというサイクルを考えたいところです。
コーセー化粧品を安く買うためにPayPayなどQRコード決済のキャンペーンを利用
他にもコーセーの化粧品をお得に購入する方法があります。
それはPayPayなどQRコード決済会社のキャンペーンを利用するという方法。
例えばソフトバンクユーザー限定ですがPayPayでは2022年になって50%ポイントバックキャンペーンを実施していました。
いろいろなお店が実質最大半額で利用できるのですが2022年5月はマツキヨとココカラファインが、6月はスギ薬局がその対象になっています。
その後は割引率は下がっていますがたまにキャンペーンをしているのでチェックするといいでしょう。
すなわちこのキャンペーンを利用すればうまくいけば実質半額で購入可能。別途ポイントも貯まるので半額から少しでもお得を上乗せしていきましょう。
PayPay以外にも楽天ペイ、d払い、auペイなどQRコード決済は多数あります。それぞれお得なキャンペーンを実施することがあるのでお得な支払い方法を選択してください。
コーセー化粧品を安く買うために通販を利用?
コーセー化粧品を通販で購入すれば安くなるのではないか?と安易に考えていたのですが私がざっと探した限りでは公式以外では定価もしくは定価より高い(送料が高い)ケースばかりでした。
特に品薄商品の転売のような価格設定のケースもあるので注意したい。コーセーメイクキープミストとか1000円ぐらいの商品が5000円ぐらいで売っているケースもありました。
⇒コーセーのメイクキープミスト(楽天)
そのため通販でコーセー関連商品の購入を検討している人は注意してください。
値段がとても高い場合もありますし、他にもこのぐらいの価格だったかなと思って購入すると一回り小さいサイズなんてこともありそうです。
緊急で欲しくなった場合は仕方がないですけどね。
(安く販売するケースもあるかもしれないので定期的にチェックするのはありかも?)
コーセー化粧品を安く買うために公式通販でトライアルセットを入手
コーセー化粧品を安く買うために通販でトライアルセットを入手するというのも1つの方法です。
これはちょっと裏技的な方法になります。コーセーの通販では初回限定に限ってお得なトライアルセットを入手できるのでそれを利用するということになります。
私がチェックしたところ出てきたトライアルセットは以下とおり。米肌シリーズですね。
2週間のトライアルセットですが合計7129円相当を1630円送料無料で購入できます。なんと77%OFF相当ということで割引率はとんでもないレベル。
難点は普段使わないと思われる商品も入っているということと、トライアルセットなので初回限定価格ということです。
スポンサーリンク
まとめ
今回はコーセーをお得に購入する方法についてまとめました。
私が有効だと思うお得な購入方法は以下の4つ
- ドラッグストアのポイントキャンペーンを利用
- ウエルシアのお客様感謝デーキャンペーンの利用(毎月20日)
- PayPayなどQRコード決済会社のキャンペーンの利用
- 通販でトライアルセットの購入
状況によっては組み合わることも可能ですね。
まだまだ研究している段階なので他にも良い方法があるかも?
私はドラッグストアに行くことが多いのでドラッグストアに偏っているので見落としがありそうなんですよね。
良い方法があればコメントなどで教えてもらえると嬉しいです。
スポンサーリンク
コメント