米の値上がりが続いています。当然、石川県でも同じように値上がりしており苦しい家計を直撃しています。
やはりお得にお米を入手するスーパーの情報が欠かせないと言えるでしょう。
この記事では石川県で米が安く手に入るスーパーや、価格相場、さらにお得に買うためのタイミングやコツまで詳しく解説します。
石川県で米どころということもあって比較的国産米でも安い。帰省する人は購入してくことを検討するのもいいでしょう。
以下、2025年4月下旬に確認したお米の価格ランキングです。参考にしてくださいね(全て税込表示です、売り切れや価格の変化などもあるのであくまでも参考まで)。
スポンサーリンク
6位:お米の安いスーパー「クスリのアオキ」
クスリのアオキはドラッグストアですね。石川県産のお米があり国産米が他の都道府県より安い印象です。国産米で4000円台前半は嬉しい。
<石川県産こしひかり>
5kg:4298円
<一粒のきらめき石川こしひかり>
5kg:4514円
<石川県産ゆめみづほ>
5kg:4730円
5位:お米の安いスーパー「アルプラ フーズマーケット」
アルプラ フーズマーケットは平和堂系列のスーパー。やはり石川県産のお米が他地域に比べると比較的安い。国産米で4000円台前半は嬉しい。
<石川県産ゆめみづほ>
5kg:4191円
<石川県産つきあかり>
5kg:4191円
<石川県産特別栽培米こしひかり雪娘>
5kg:4299円
<金沢湯涌産かがやきの米こしひかり>
5kg:4299円
<石川県産こしひかり>
5kg:4623円
<北海道産ゆめぴりか>
5kg:6243円
4位:お米の安いスーパー「大阪屋ショップ」
大阪屋ショップは富山県を中心に展開している地域スーパー。カルローズ米が比較的安いので試してみるといいかも。青森県産のお米でも4000円台前半なのが凄い。
(お米は「短粒種」、「中粒種」、「長粒種」があり日本米は「短粒種」、タイ米などは「長粒種」とされています(日本米と比べてさらさら)。カルローズ米はその中間の「中粒種」で、ややさらさらですがタイ米より食べやすいという声が多い)
<アメリカ産カルローズ>
5kg:3867円
<株式会社米心 石川石川県産ひゃくまん穀>
5kg:4083円
<株式会社米心 無洗米ひゃくまん穀>
5kg:4191円
<石川県産こしひかり>
5kg:4299円
<中橋商事株式会社 石川県産ひゃくまん穀>
5kg:4299円
<青森県産まっしぐら>
5kg:4299円
3位:お米の安いスーパー「ゲンキー」
ゲンキーは東海北陸を中心に展開する地域ドラッグストア。徐々に勢力を拡大しています。
地元とは言え4000円以下で国産米を発売しているのは凄い。3位としましたが2位とほぼ同等の価格で地域再安値と言えそう。
<国産日本の農家直送米>
5kg:3434円
<石川県産ゆめみづほ>
5kg:3542円
<国内産とことんコシヒカリ無洗米>
5kg:3758円
<国産とことんコシヒカリ>
5kg:3758円
<石川県産ひゃくまん穀>
5kg:5378円
<能登米こしひかり稲穂>
5kg:5378円
2位:お米の安いスーパー「ラ・ムー」
ラ・ムーは岡山県発かな。激安スーパーで関西圏を西日本を中心に徐々に増えています。ほぼ現金しか使えないのですが安いのが嬉しい。お弁当が200円ぐらいからの価格で発売されています。
地元のお米とは言え、国産米が4000円以下というのは個人的にはちょっとした事件。これなら海外米を買う必要がない。地域再安値のお店の一つです。
<石川県産つきあかり>
5kg:3480円
<石川県産石川米>
5kg:3480円
<石川県産にじのきらめき>
5kg:3480円
<国産無洗米とことんコシヒカリ>
5kg:3580円
<石川県産ゆめみづほ>
5kg:4380円
1位:コストコ
コストコは直接チェックしたわけではありませんがカルローズ米が5Kgで3000円とSNSの情報が出ていました。
野々市店などコストコに行く人ならばお得かも。
<カルローズ米>
5Kg:3000円(SNS情報)
スポンサーリンク
米を安く買うならふるさと納税が最強!
米が高騰しているので、やはりお得に米を入手するならばふるさと納税が最強でしょう。ふるさと納税で早め早めに手続きしておけば値上がりしても安心。
収入にもよりますが実質2000円でたくさんの米を購入できるチャンスなので見逃す手はありません。
いくらまで使えるのかはシュミレーターでおよその計算しましょう。
⇒ふるさと納税シュミレーター(収入、年齢、家族構成でおよその金額が分かります)
(1つの店舗で購入するのもありですが、楽天マラソンの時に買い回りでいくつかの自治体に分けるとポイントがたくさんついてお得(2店舗で2倍、3店舗で3倍と10店舗まで)。ただし同じ自治体で複数の場合は対象外になるので注意。また買い回りでもらえるポイントには上限があるのでその点も注意。ポイント上限になりそうならば次回の楽天マラソンを利用しましょう)
まとめ
ここまで福岡県で米が安いスーパーの情報をまとめました。
どこで買うかを工夫するだけで、価格差は意外と大きくなります。石川県は米どころの地元ということで地元米は安い。
米不足でなければ海外米を購入する必要は無さそう。
また近くに取り扱い店舗がない場合はAmazonや楽天といった通販サイトも便利です。クーポンが配布される時期、楽天マラソンのようにポイントが貯まる時期に上手に購入を検討しましょう。
通販はなんといっても楽ちんなのがいいですね。お米は重いので運ぶのも大変だし車とかだとガソリン代がかかるので多少高くても通販がお得なケースも多いです。
コスパ最強はふるさと納税
またやはりコスパだけで考えたらふるさと納税が最強です。
シュミレーターで計算して上手にふるさと納税の枠を使ってお得にお米を入手しましょう!
⇒ふるさと納税シュミレーター(収入、年齢、家族構成でおよその金額が分かります)
スポンサーリンク
コメント