愛知県(名古屋市)で米が安いスーパーはどこ?おすすめ店をランキングで紹介

カルローズ米などキャンペーン情報

米の値上がりが続いていますね。値下がりしないことで政府も動きが見られますがなかなか下がらない。当然、愛知県名古屋市でも同じで私たちの家計を直撃しています。

やはりお得にお米を入手するスーパーの情報は欠かせない。

この記事では愛知県名古屋市で米が安く手に入るスーパーや、価格相場、さらにお得に買うためのタイミングやコツまで詳しく解説します。

ただ、今回はゴメンなさい。数店舗調査したのですが海外米を取り扱っている店舗が見つからなかった。

おそらくドラッグストアとかならあると思う。おそらく5Kg:3500円ぐらいで発売しているのではないかな?今回の調査を見て高いと思ったらドラッグストアなども確認して欲しいところです。

以下、2025年5月中旬に確認したお米の価格ランキングです。参考にしてくださいね(全て税込表示です)。


スポンサーリンク

6位:お米の安いスーパー「ドン・キホーテ」

激安の殿堂のはずのドン・キホーテ。国産米がいろいいろ。

名古屋駅近くだったこともあってか米高い、、、。5Kgで5000円以上は高いと思っていたけど余裕で超えているのですけど!

ドン・キホーテ名古屋駅店
<愛知県産あいちのかおり>
5kg:5400円

<長野県産風さやか>
5kg:5616円

<山梨県産コシヒカリ>
5kg:5724円

4位:お米の安いスーパー「アオキスーパー」

それなりに値段が安くて嬉しい「アオキスーパー」ですがやはり米不足による価格高騰には勝てません。国産米がいろいろありますが5000円以上となっています。

<愛知県産あさひの夢>
5kg:5162円

<三重県産きぬむすめ>
5kg:5270円

<岐阜県産コシヒカリ>
5kg:5378円

4位:お米の安いスーパー「ピアゴ」

全国的にあるピアゴも国産米がいろいろ。値段は5000円越えで厳しい。

<青森県産つがるロマン>
5kg:5162円

<佐賀県産夢しずく>
5kg:5270円

<圏産はえぬき>
5kg:5378円

3位:お米の安いスーパー「業務スーパー」

業務スーパーなら海外米もあると思ったけどこちらでは見つからず。5000円をやや超える価格の国産米があります。

<福岡県産元気つくし>
5kg:5076円

<宮城県産まなむすめ>
5kg:5184円

<滋賀県産みずかがみ>
5kg:5292円

2位:お米の安いスーパー「マックスバリュ」

イオン系列のマックスバリュがまさかの2位。他の地域では上位ではありませんが名古屋市近郊だと上位に。他に安いところがなければ5%OFFの日に買いたいかな。

<九州産ヒノヒカリ>
5kg:5054円

<秋田県産あきたこまち>
5kg:5270円

<北海道産ななつぼし>
5kg:5486円

1位:コストコ

コストコは直接チェックしたわけではありませんがカルローズ米が5Kgで3000円とSNSの情報が出ていました。

コストコに行く人ならばお得かも。愛知県にはコストコ2つあるのでチェックしてみるといいでしょう。

<カルローズ米>
5Kg:3000円(SNS情報)

あと、今回は時間の関係でドラッグストアを回れませんでした。ドラッグストアはもっと安いところありそう。

海外米も取り扱っている可能性があります。


スポンサーリンク

米を安く買うならふるさと納税が最強!

米が高騰しているので、やはりお得に米を入手するならばふるさと納税が最強でしょう。ふるさと納税で早め早めに手続きしておけば値上がりしても安心。

収入にもよりますが実質2000円でたくさんの米を購入できるチャンスなので見逃す手はありません。

いくらまで使えるのかはシュミレーターでおよその計算しましょう。

ふるさと納税シュミレーター(収入、年齢、家族構成でおよその金額が分かります)

ふるさと納税、米の人気ランキング

(1つの店舗で購入するのもありですが、楽天マラソンの時に買い回りでいくつかの自治体に分けるとポイントがたくさんついてお得(2店舗で2倍、3店舗で3倍と10店舗まで)。ただし同じ自治体で複数の場合は対象外になるので注意。また買い回りでもらえるポイントには上限があるのでその点も注意。ポイント上限になりそうならば次回の楽天マラソンを利用しましょう)

まとめ

ここまで千葉県で米が安いスーパーの情報をまとめました。

どこで買うかを工夫するだけで、価格差は意外と大きくなります。海外米を気にしないのであればカルローズ米や台湾米も検討するといいでしょう。

共にタイ米よりは違和感がないとされているのでお試しで食べるのもいいかと。

また近くに取り扱い店舗がない場合はAmazonや楽天といった通販サイトも便利です。クーポンが配布される時期、楽天マラソンのようにポイントが貯まる時期に上手に購入を検討しましょう。

楽天のお米

通販はなんといっても楽ちんなのがいいですね。お米は重いので運ぶのも大変だし車とかだとガソリン代がかかるので多少高くても通販がお得なケースも多いです。

コスパ最強はふるさと納税

またコスパだけで考えたらふるさと納税が最強です。

シュミレーターで計算して上手にふるさと納税の枠を使ってお得にお米を入手しましょう!

ふるさと納税シュミレーター(収入、年齢、家族構成でおよその金額が分かります)

ふるさと納税、米の人気ランキング


スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました